“困った”瞬間を救う――ディーネットが守る安心のサイト運営
Webサイトを運営していると、突然のサイト停止やセキュリティリスクなどがつきものです。その際に、即時対応できる体制を構築することは重要な要素となります。本記事では、ある日突然サイトで発生したトラブルを短期間で解消した事例について、共立美容外科広報部の山下様にお話を伺いました。
突発的なトラブル発生――広報部が直面した“困った”瞬間
まず、山下様の役割についてお教えください。
共立美容外科の広報部に所属しております。共立美容グループは36年の歴史を持ち、全国に26院を展開している美容クリニックです。
広報部はその中でも、サイト運営やコンテンツ制作、メディアリレーションなど、SNSからメディア露出まで幅広い業務を統括しています。

突然発生したサイト運営上の懸念事項とはどのようなものだったのでしょう?
社内から、自社管理するサイトの一つで、「特定ページで意図しないリダイレクトをすることがある。」と問い合わせがありました。確認したところ、再現することができたので、該当ページを閉鎖し、早急に調査をすることにしました。
しかし、社内外を巻き込んで調査をしても、なかなか原因をつかむことができませんでした。そこで、新たに相談可能な会社を探すことになりました。
どのような会社へ相談しましたか?
AWS環境の保守運用を専門としている会社や、セキュリティを専門としている会社を中心に探しました。今回の懸念事項を解消できることを主眼に置きつつも、継続的に頼ることができるか?という部分を重視していたと記憶しています。
ディーネットによるスピード解決――1週間で原因特定&対策完了
その中からディーネットへご依頼いただいた理由はどのようなものだったのでしょうか?
実際お願いしたときに、本当に解決できるのか?という部分が懸念としてありました。つまり、依頼前に解決までの具体案や道筋をイメージしたかったんです。その点において、ディーネットさんの場合は、相談の時からエンジニアが同席しており、考えられる仮説を立てて話を進めてくれました。

わたしはエンジニアではないのですが、わかりやすく筋道を立てて説明をしてもらい、解決できそうなイメージをつけることができましたし、たとえいまの仮説が間違っていたとしても違う方法でなんとか対応してくれそうとも感じました。
当社のエンジニアも同席していたのですが、エンジニア目線から見ても、「しっかりと問題の切り分けを行い解決に向かって進められそうだ。」という見解だったようです。
実際に依頼することになり、進め方や結果はいかがでしたか?
依頼後は主にエンジニア同士のやり取りをSlackで行っていました。頻繁にやり取りをしているようでしたが、スムーズにやり取りが進んでおり、着実に解決に向かって進んでいるように見えました。
実際、依頼をしてから1週間以内に原因の特定と対策を実施していただきました。念のためサイト全体の確認もしてもらっています。早々にセキュリティ上の懸念を払拭することができ、嬉しかったのを今でも覚えています。
継続保守で得た安心感と今後の展望――アウトソースの真価
その後、継続的なAWS環境の保守運用についてもご依頼いただいています。その点はいかがですか?
AWS環境の保守運用とセキュリティ周りの運用についてご依頼しています。サイトの停止や問題が発生した場合、後日談のような形で連絡が来るのではなく、リアルタイムで連絡を頂けるので、非常にしっかりしているなという印象を持っています。
何かあったときに、しっかりとファクト情報を把握してもらっている安心感がとてもあります。また、検知内容や原因、推奨の対策を細かく教えてくれ、エンジニアでなくともわかりやすいのでとても満足しています。
ディーネットの対応にご満足いただけていますか?今後の展望などあればお教えください。
現状はマイナス点が見えていない状況です。エンジニアからも不満や不安の声は上がってきていません。

社内で運用体制を構築しようとすると、リソース確保の問題がつきまといます。専門家を一人採用すればよいというわけではなく、複数人のチーム体制を組む必要がありますから。また、常時インフラに関する仕事があるかといえばそれも現実的ではありません。その点、保守運用体制をアウトソースする選択肢は非常に理にかなっていると感じています。
引き続き、何かあったときに気軽に相談できる存在でいて欲しいと思います。

医療法人社団 美人会 共立美容外科様
共立美容グループは、創業36年・全国26院を持つ総合美容クリニックです。美容医療にとどまらず、感性・ファッション・ライフスタイル領域で持続的イノベーションを創出することを目指しています。また、「個性と悩みを尊重し、最良の美容医療を提供する」を理念に、美容外科・美容皮膚科・審美歯科など幅広い診療を実施しています。
ご利用いただいたサービス

担当エンジニアから
共立美容外科様が直面されたトラブルへの対応、また運用サービスの導入を私にて担当させていただきました。 今回はこのような形で大変嬉しいお言葉を山下様からいただき、心より感謝申し上げます。
共立美容外科様からトラブルのご相談をいただいた当時、エンジニアとして「とにかく何とかしたい」という想いをもって対応にあたらせていただきました。 原因究明に向け検証を進める中で、共立美容外科様のご担当エンジニア様にはSlack上で何度も迅速にご対応いただき、それにより早急な問題解決を実現することが出来ました。
トラブル解決後も弊社を信頼いただき、インフラとセキュリティの保守運用を通じて継続的な関係を築かせていただいていることを大変光栄に思っております。
今後も「何かあったときに気軽に相談できる存在」はもちろんのこと、「相談すれば必ず何とかしてくれる存在」であれるよう、弊社運用エンジニア一同、全力でサポートいたします。
担当エンジニア: 栩野(技術ブログ https://blog.denet.co.jp/archive/19/)